このところ予約が取りづらくなり、治療に支障が生じております。大変申し訳ないのですが、当分の間、新規の歯科医院様からのご依頼はお断りさせていただくことがございます。ご容赦ください。
昨今は歯科業界には厳しい時代と言われますが、とりわけ根管治療には課題が増えたと感じます。若年者の抜髄症例が多かった頃と異なり、高齢者や歯髄保存を試みられた歯は根管の狭窄が強くなり、穿孔や器具の破折の危険がつきまといます。十分な誠意と技術をもって臨んでも、保険診療の枠組みの中では解決し難い難症例があります。
その一方で、歯の保存や完璧な処置に対する要望は高まるばかりです。患者さんの声に真摯に耳を傾け、子供のう蝕予防に熱心に取り組み、若年者の歯髄保存を心がけ、高齢者にも丁寧な対応をされる先生ほど、根管治療は悩み深いものとなっていると推察いたします。
今ではマイクロスコープを所有する歯科医院は決して珍しい存在ではなくなりましたが、そもそも我が国のマイクロエンドドンティックスは、1994年に東京医科歯科大学歯髄生物学分野(当時は第三保存学講座)に導入されたことに端を発します。折しも1993年に同講座に入局した私は、まさに日本のマイクロエンドドンティックスの黎明期に立ち会い、以来20余年もの間、我が国のトップエンドドンティストの先生方のご指導を受け、優秀な同僚と切磋琢磨し、さらには日本一の患者数を誇る病院で多数の症例を経験するという恵まれた環境で研鑽を積むことが出来ました。マイクロエンドドンティックスに関する知識と実践については、相当な蓄積があるものと自負しております。
貴院に根管治療でお困りの方がいらっしゃいましたら、診断、治療の選択肢のひとつとして、当院をご提案頂けますと幸いに存じます。なお、ご紹介頂きました患者様につきましては、当院では根管治療以外は行いません。